お問い合わせについては、交通事故、意見の聴取代理出席についても
0798-39-8385
あおぞら法務事務所、久保あてお願いします。
1 交通事故の場合
着手金として110、000円(税込)お支払いいただきます。
自賠責保険、後遺障害保険がおりた場合、
成功報酬として保険金の10%をいただきます。
着手金については、ご相談に応じます。また任意保険で弁護士特約が付いている
場合は、着手 金は保険から出ますので、ご依頼者が負担することはありません。
2 意見の聴取(聴聞)の場合
意見の聴取で代理人又は補佐人として出席する場合は、
報酬として77、000円(税込)と旅費日当など必要経費をお支払
いいただきます。
当事務所又はご依頼人指定の場所で面談させていただき、詳細を決めさせていた
だきます。その際、持参していただく書類等もご連絡いたします。
受任すると決定した場合は、上申書、嘆願書など作成します。
着手金として55、000円(税込)お支払いいただきます。
上申書、嘆願書(2通まで)作成のみの場合は、
33、000円(税込)いただきますが、振り込みを確認してから作成します。
3 意見の聴取代理出席の場合(補佐人も含む)
(1)意見の聴取の日まで、1週間から2週間と期間が短いので、早急に当事務所
あるいはご依頼人指定の場所で面談させていただきます。
(2)受任しましたら、ご依頼人の方から公安委員会へ代理人を出席させる旨の
連絡をしていただきます。面談の際、ご依頼人の主張したいことをお聞きして当
方で上申書(案)を作成します。
(3)上申書(案)ができましたら、FAXかメールで原稿をお送りいたします。内
容がよろしければ意見の聴取の事前に再度面談を行い、免許証、意見の聴取通知
書、上申書あるいは反省文をお預かりいたします。依頼を受けたときに、77,0
00円(税込)いただき、旅費日当などの必要経費は
後日お支払いいただきます。
(4)意見の聴取には、当方が出席し、ご依頼人の上申書等を提出します。
(5)処分通知を受領した処分通知書を郵送します。なお報酬の残金と交通費等の実
費の請求書を同封させていただきます。
(6)交通違反の累積点数を見れば、90日以上の停止か取消か分かると思います
ので、「意見の聴取通知書」が来る前にご相談いただけると、それだけ対応が早 くできるため、当事務所としても助かります。
(7)処分が軽減された場合は、成功報酬として、
別途取消が停止に軽減された場合は110,000円(税込)、
欠格期間が軽減された場合55、000円(税込)いただきます。